大切な時間を預かる
今日は来週行われるAWSセミナーの資料作成を行いました。参加者は50名強いらっしゃるそうですが、私の持ち時間は30分・・・。この短い時間で何を伝えようか悩みに悩みました(涙)。
私の話を何度か聞かれた方も多数おられますし、少し切り口を変えて臨もうと思っていたのですが、本筋を外れずに新しい切り口を取り入れるのは、この時間では実に難しいのです。一日かけて何とか仕上げたのですが、時間内に終わるか微妙な感じです。
しかしわずか30分の講演の為に一日を費やす。これも大切ですね。仕事は「準備8割、仕上げが2割」といいますが、この労力が現場で生かされると思います。
今月は3回の講演を予定しているのですが、それぞれ目的も時間も異なっているので大変です。それぞれ受講される皆様は、大切な時間を使って来られています。その時間を預かる責任として、「聞いてよかった!」と感じていただけるような内容を作り上げる事は、大げさですがひとつの使命だと思うんです。緊張感を持って臨みます。
今回お越しになられる皆様、当日は宜しくお願い致します!
欽ちゃん、準備に苦心してくれて有難う。30分の中に如何にエクスト社の「理念」を盛り込めるかが勝負ですね。
当日期待していますのでよろしくお願いします。
8日のセミナーにはAWS会員様60社弱と非会員の方9社が来られますので、是非とも参加してよかったと言われるようにがんばりましょう!
まいどです!了解しました!お互い張り切ってまいりましょう!
当日、よろしくお願いいたします!
講演は、講演者と聴衆の真剣勝負。
気合いと間合いと準備が大切ですね。
頑張ってください!
灰桜さん!応援ありがとうございます!
しっかり務めてまた報告します!
僕も宿題やってて大変でしたよー
でも話すレジュメはこれからなのさ
人前で話すのはなかなか大変だよね
そういえば 名古屋まで来たなら岐阜にも寄ってくれりゃいいのに
欽ちゃん逢いたいよー
宿題・・・。思い出しました。ありましたね・・・。
えらいこっちゃ!!明日はよろしくお願いいたします!