働き方改革

AIスピーカーって何がすごいの?

【AIスピーカーがやってきた】
我が家にAmazonから発売されたAIスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」がやってきました。このAIスピーカーには「Alexa(アレクサ)」というAIが組み込まれていて、話しかけるとそれに応じた回答を返してくれます。

AIとはいえかなり限定された受け応えしかできず、日常会話のように自然な会話をすることはできません。今できる会話レベルは「おはよう」や「ただいま」といった簡単な挨拶程度ですが、今後AIが多くのユーザーとの会話を学ぶことによって最適な話し相手になる日が来るかもしれません。

【何ができるの?】
現時点では日常生活がちょっと便利になるアシスタントと言った感じです。主なものをご紹介したいと思います。

・情報の窓口
その日や翌日の天気を教えてくれます。出かける前に温度や雨が降るかどうかを教えてくれるので案外便利です。その他、主なニュースのトピックや解らない用語や人物の解説、テレビ番組案内など、多くの情報にアクセスできます。

・生活の援助
キッチンタイマーや目覚まし、スケジュール管理など、時間にまつわる種々のお知らせを受け取ることができます。また、あらかじめ登録しておいた日用品の発注など、ネット通販をPC、スマホを使わずに利用することができます。

・各種ハードやソフトとの連携
AIスピーカーに対応した照明器具のオンオフや色変更、照度調整などをコントロールできます。またエアコンなどの各種家電製品と連携することで快適な住空間を保つことができます。また、ラジオや音楽など様々なメディアを再生できます。

無くてはならないものではありませんが、一度、生活の中に入り込むとその便利さが当たり前になっていくのは間違いありません。

【これからどのように発展するのでしょう?】
現在、スピーカーという形で普及が始まりましたが、そもそもスピーカーである必要は全くありません。また、ネットを介して情報をやり取りすることから場所やハードに依存するものでもありません。

今後は、テレビやスマホ、家そのもの、自動車、時計など、すべてのものが一つのパーソナルなAIによってコントロールできるようになるでしょう。そうすれば、外出前に自動車に目的地のナビゲーションを設定できるでしょうし、帰りの自動車の中から音声だけでエアコンや炊飯器の電源をオンにできるようになるでしょう。AIの精度が上がれば、メールなどのコミュニケーションもリアルタイムに音声変換されてやり取りできるでしょうし、電話応対もやってくれるかもしれません。「こんなことできたら便利なのに?」の数だけ未来が広がるといえます。

こうした流れの中心にあるのが、あらゆるモノがインターネットに常時接続され繋がっていく「IoT(Internet Of Things)」の世界であり、AIスピーカーはその先駆けとなるサービスなのです。

今はまだ「だから何っ?」というレベルのモノかもしれません。しかし、その小さな変化が未来のライフスタイルを大きく変えていくのです。

皆さんも、その「最初の変化」をぜひ感じてみてはいかがでしょうか?

株式会社エクスト 代表取締役 高畑 欽哉

著者紹介

株式会社エクスト 代表取締役高畑 欽哉

「ITのチカラで働く人を幸せにする」をビジョンとし、企業の生産性向上のための「インターネット創客事業」と「社内コミュニケーションツール「SONR.(ソナー)」の提供」を行う。残業ゼロ、有給休暇100%取得を実現しながら高い生産性を上げている。電話受付なし、時差出勤制度、沖縄・北海道でのテレワークなど、新しい働き方の実践に取り組んでいる。全国各地で100講演を超えるセミナーを行い、のべ聴講者数は1万名を超える。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

  • SONR.
  • SATORI
  • エクスト